投稿日:2008-02-25 Mon
くまがくまを作りました
今回は和装のウエディングベアです。
じゃじゃーん

これは座っているくまさんなので、足は作らずに着物でまいて、縫い止めています。
前回は鼻の刺しゅうに苦戦したのですが、今回は刺し鼻を使ったので、鼻づくりはらくチンでした

今回苦戦したのは、着物です。
作り方の説明書には、両面テープでとめるようになっているところも、私のこだわりですべて手縫いしました。
途中、素直に両面テープ使っておけばよかった・・・と後悔しましたが・・・

甥っ子にくまさんが噛みつかれるというアクシデントもありましたが、なんとか完成までこぎつけました。
あとは、厚紙と金色の色がみを使って、金びょうぶを作って、赤いフエルトの上に、くまさんを乗せてラッピングです

もう、しばらくの間くまづくりから離れたい、お腹一杯のくまくまです。
でも、7月にも友達の結婚式があるんだよなぁ・・・

投稿日:2008-02-17 Sun
くまくまくま~


5月の高校からの友達の結婚式に向けて、くまづくり

第2作目は和装ウエディングベアです
毎回(まだ2回目ですが・・・)ウエディングベアばかりで、うざいと思われた方ごめんなさい。
今年はくまくまの周りは結婚ラッシュなのです。
ご祝儀貧乏まっしぐらです


じゃじゃーん


くまのパーツです。
まだ何が何だかわからないですよね。
これから綿を入れて、縫い合わせていきます。
さて、問題です。
これはいったい何でしょう


答えは白無垢のくまさんがかぶる“綿帽子”です。
これだけ先に作っちゃいました

友達の結婚式はまだまだ先ですが、仕事復帰したら、手芸なんてする時間がなくなると思うので、
ロンバケ中につくりあげたいと思います。
完成したら、またブログにupしますので、見てくださいね~

そして、先日出席した、彼の妹Uちゃんの結婚式の写真をアルバムに閉じて渡そうと思います。
ただアルバムに閉じるだけじゃさびしいので、
じゃーん


フェルト生地のアルバム(右の緑色のもの)に写真をはって、フェルトシールやシール、リボン、ラメなどでデコレーションをしたいと思います。
工作は苦手なので、どんなものができるのか、ドキドキですが、チャレンジしてみたいと思います。
でっきるかなっ


投稿日:2008-01-20 Sun
じゃじゃじゃーん
できましたー。
ちょっと、いや、かなり時間がかかってしまいましたが、なんとか完成させることができました


不器用な私にはかなり難しかったです。
特に鼻の刺しゅうがうまく出来なくて、何度も何度もやり直して、やっとできました。
縫い目は汚いし、顔のバランスも悪いので、くれぐれもズームはご勘弁を~m(__)m
少々顔はバランス悪いですけど、心をこめて作ったので、予定どうり渡そうと思います。
あとは、メッセージカードに一言メッセージを添えなくっちゃ。

メッセージカードまで、くまにしてみちゃいました。
喜んでもらえたらいいなっ

5月と7月にも友達の結婚式があるので、また作っちゃおっかなー。
いままで手芸なんて、興味なかったけど、なんだか私ハマっちゃったみたいです

投稿日:2008-01-15 Tue
昨日から“ウエディングベア
2月に彼の妹が結婚することになり、結婚式に招待してくれました

彼の妹Uちゃんとは乳がんになる前に、2回しか会ったことがないのですが、
抗がん剤治療中、誕生日プレゼントとメッセージをくれたり、メールをくれたりして、
私のことを気遣ってくれる、やさしくて、かわいい子です。
こんな病気になってしまった私は、彼の家族から嫌がられるのではないか、
これはちょっといきすぎた妄想かもしれませんが、「もううちの息子とは別れてください」なんていって手切れ金を渡されるんじゃないか、なんて考えていた私としては、
彼の妹の結婚式に招待してもらえるなんて、思ってもみなかったので、夢のようで、感激しました

そんなUちゃんに何かお祝いをしてあげたいと思って、ウエディングベアを作ってプレゼントすることにしました
しかし、私くまくまは自慢ではないのですが、手芸・裁縫というものが大の苦手で、
悪戦苦闘中です

半返し縫いしないといけないのに、波縫いでじゃんじゃん縫っちゃたり

生地を表に返すための、返し口まで縫いつけちゃったり

自分でも情けないぐらい、不器用ぶりを発揮しています。
それでも、少しずつ足やら、腕やら、くまのパーツができてきています。
腕が一つ出来上がるたびに、ひとりで感動しています。
完成したら、ブログでお披露目したいと思います(見せれるようなものができるか、大変不安ですが・・・・)
Uちゃんの幸せを祈りながら、下手なりに心をこめて作りたいと思います。
どうかUちゃんに気に入ってもらえるウエディングベアが出来上がりますように

△ PAGE UP